23時59分

朝早く起きてレジュメ作りました。
んでなんとかレジュメっぽくなったのを教授にメールで送って学校へ。
結局やっぱり今日は俺の担当範囲まで進みませんでした…。
まぁ来週使えるからいいや。
睡眠不足。

22時18分

あのあと夜中まで頑張って寝て起きて、寝過ぎたけど午前中ずっと頑張ったら13時前になんとか和訳終了!
最後の方は複雑じゃなかったのですらすら進んで良かったです。
同じくらいの難度で続いたらきっと夕方までかかってたよアレ。

そんなわけでちょっと遅れてサークル参加。
学祭の話して、製本監督して、新しく仕事もらって、しばらく居座ってバイト直行。
バイト終わって帰ってからが地獄。

まとめ…。
和訳終わったのは随分気が楽なんだけど、結局レジュメ作らないと終わらないのよね。
あれをどうまとめろと。

意味が分からないままにまとめていけば、きっとそのうち腑に落ちる時が来るはずさ、
ということで眠気を我慢して要約のようなレジュメを作っていきました。
たかだか4ページのくせに、A41枚に9ポイントのフォントでかなりみちみちじゃないか。
まぁいいや、レジュメはレジュメだ。
朝なんとかすることにする。

01時13分

【今日の就職活動】
学校終わって図書館で残りの手持ち3社の面接用にネタ集めをしました。
1時間半くらいずーっとこもってひたすら気になるニュースをコピー。
スポーツチームを広告塔に持ってる企業だと、そっちのニュースが大量に出てくるから厄介だったな。
「バスケ」とか「バレー」とかを除外キーワードに指定してどうにかなったけど。

今日はゼミを頑張る日。
帰宅してちょっと休んで17時頃からスタート。
噂通り全く意味が分からない内容だったので、まずは全訳してみることに。

…5時間経過。
訳し終えたのはおよそ2ページ分
この翻訳スピード、自己新だよ!
こんだけ遅いのは異常。
それだけ難しいってことなのよ。

文法的には何の問題もないの。
問題は単語の意味と、それをどの意味で取って組み合わせて意味の通る文章にするかってことと、
それからその出来上がった文章を理解しようと努力することに時間がかかるのです。

一応前に少しずつ進んでいますが、ある程度やって無理だった文章は存在をスルーして来ました。
これは最後にまとめて読む時苦労するぞ。
まぁつまり、数時間後の自分がんばれ!

これからもう少し頑張って進めます。
明日サークル少しくらいは参加したいよ…。

23時59分

今週はやたらと忙しいのでちょっと省略して書いていきます。
まぁまずは今週の俺のタスクを書き出してみましょう。

(1) ゼミの発表(英語で書かれた教科書を読むところからスタート)
(2) 或造さんの課題でまたアメコミを読む
(3) 10日の面接の対策
(4) 週明けの面接用に履歴書を書く
(5) 内々定企業2つを1つに絞る

こんな感じでやばいんです><
特にゼミ!
まだ読んでないんですが、後輩曰く相当難しかったとのこと。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

(5) については、まずは学業優先で行くことにしたので、人事の人や他の就活生には申し訳ないですが、
とりあえず学業関連+差し迫った面接の準備が終わったら着手する方向で。

今日は学校から帰って、このうち(2)を終わらせました。
最初は全く訳が分からなかったのに、24ページ読み終わると95%くらい内容を把握出来ました。
唯一の問題は、登場人物が識別出来ないということだけwww
絵がカオス過ぎるわw

次はゼミだな。
これは木曜発表だからピンチ!
がんばる。

01時25分

たまには休息も必要さ。
昨日受けるかどうか迷ったとこのうちの1社は、6日までに履歴書とかを必着させろという無茶振り。
今月1日あたりに通過連絡あったのにね。
まぁ届きそうに無ければメールでデータ送れってあったけど、それもそれで文面とか面倒なので、
昨日の夜のうちにESの志望動機を適当に縮めてささっと履歴書に書き入れ、それを今朝速達で出してきました。
受けなくて良かった、トヨタ紡織。
あそこ用に用意してあった、志望動機だけ空欄の履歴書を流用出来たよ。

そういや昼に、学校で開催された「認知言語学会」ってのに出席してきたです。
これはゼミ担当の教授が月一で開催している学会で、今回から俺も参加して卒論の指導を受けるというわけ。
昨日までに何とか作った卒論の骨子について軽く発表して、
今後どういう風に卒論を書き進めていけばよいかというような助言を頂きました。
こういう機会が月一であるというのは助かるわ。
卒論の内容も、思った以上に面白そうな感じになりそうだし、これなら順調に進むかもしれん(希望)。
その他の人の研究成果の発表も興味深く、参加すれば少しずつ知識がついていきそうな感じでした。
ただやっぱり基礎知識が足りないね。
もっと知識つけよう。

やべぇ明日の単語テストの対策してねぇ。
まぁ明日早起きして学校早めに行ってやるって方向で(これも希望)。

00時00分

卒論の仮題目が決まりました!
正式には個人的に仮仮仮題目くらいですがね。

A Cognitive Study of Idioms with Eye and Ear
(EyeとEarを用いた成句表現の認知言語学的研究)

というテーマで行く予定です。
でもやっぱりキャッチフレーズにも若干の魅力を感じているので、今度詳しい本を借りてきて考えるつもり。
まずはもう少し基礎固めから始めよう。
目標はキーワード事典を読破することで。

【今日の就職活動】
ひさしぶりのこのコーナー。
何といっても明日金曜日は某社最終面接!
例のボロボロの面接だったのに受かって1000円義援金にしたところです。
火曜日にたくさんニュースを仕入れてきたので、それを整理して読みました。
どうにかなるといいけど。

02時46分

8時半を目処に起きようと思ってましたが、結局起きたら10時過ぎでした。
カテキョ先からの電話で起きたよ。
良い感じのタイミングでしたな。
なんせ最近怠くて眠い。
風邪っぽいような症状が続いてます。
定期的にこうなるよな、俺。
そして長期に亘って続くという…。

サークル行ってきました。
展示のグループに入って、人数少なくてリーダー候補もいなかったので仮リーダーで仕切ってみました。
意見まとめるのって難しいけど面白いよね。

結局今年の展示は「異国」というテーマでオブジェを造り、塗り絵を置いておくという方向になりました。
なんか決まってから思ったけどカオス
異国のオブジェってどんなんだ?
まぁいい、後で決まるリーダーに俺は任せるぜ。
オブジェ失敗してもゲームと動画とラジドラが出来るから、見た目はアレでもコンテンツ的には豊富になるね。
どうなることやら。

1年生の名前をなかなか覚えません。
今日も2回目訊いた人がたくさんです。
しかも今日名前を訊いて繰り返し呟いて覚えたはずなのに、うち1人の名前を今日中に忘れました。
人の名前って覚えるの大変だよね…。
勉強と同じく復習が大切。
来週どうなってるかなー。

帰って卒論の仮題目決めるためにちょっと本を読みました。
イディオムの話なんですが、なんかスッキリしない感じ。
英語の本を翻訳して凝縮したような感じの本だから、もしかすると妙なところが抜けているのかもしれん。
しかしこのレベルの難しさがガチだとすると、ちょっとイディオムきついっすよ。
ネットでヒント探してて、「オノマトペ(擬音語)について」とか、「キャッチフレーズについて」とか、
「商品のネーミングについて」とかも面白そうだと思ったから明日教授に掛け合ってみる予定。

そんなことより腹減った。
もう「人事」を「人妻」とは読み違えないぞ。

16時11分

ブログに関する機能をいくつか追加・修正してました。
こんなんで1日の大半使ってしまった俺って一体…。

●WordPressのダッシュボードの不具合を半分修正
昔使ってたWordPressME(文字コード:EUC)から今のWordPress(文字コード:UTF-8)にアップグレードする時、
投稿やコメントは無事に継承出来たけど、他の各所で設定が上手く引き継がれなかった模様。
そのひとつに、ダッシュボードからユーザーを管理出来ないという問題があったのです。
MySQLのデータベースを直接いじれば管理は出来るんですがね。
それじゃああまりに不便。
そんなわけで改善に着手。
まずはもう一つWPで動かしてるブログのMySQLを参考に変えてみましたが、これが効果無し。
しばらくGoogle先生の中を旅したところ、SQLのあるテーブルをそのままこれに書き換えてね、
というコードを見つけたのでそれに変えたらすんなり直りましたとさ。
時間かかったけど。

●カウンターのカウント方法を変更
<問題点>
・同一IPで何回もカウンターが回ってしまう(実質PVのカウンターになっていた)
・自分でテストする時は何回も更新するのでたくさん回る
これら問題点を解決するため、CGIから入れ替えちゃいました。
これで連続カウントは無くなって、かつウチからのアクセスは記録されなくなったのです。
この2つの機能を併せ持つイメージカウンタってなかなか無いもんね。

●Twitterと連携
思いつきでサイドバーにTwitterのつぶやき一覧を表示するようにしました。
最初はプラグインでどうにかしようと思ったんだけど、これがことごとく失敗。
泣く泣くフツーにTwitterのウィジェットを持ってきました。
そのうちどうにかするかな。
フォローはお気軽にどうぞ。

●短縮URLシステムを導入
このブログから外部へのリンクを一括で管理したくて探していたところ、「YOURLS」というのを見つけました。
これがとっても便利。
といってもこれはここ読む人には関係ないことなので省きますね。
プラグインじゃないのでPHPが動く鯖さえあれば導入できそう。
おすすめ。

その他の時間で例の認知の本を読み進めました。
ついに第4章まで読み終わり、残すは20ページのみとなりました!
しかし4章が難しかった…。
構文を認知で捉えるとかどんなんやねん。
レイコフさん良くこんなのやりましたねぇ…。
認知を勉強していると、英語的にも知らなかったことが分かって良いです。
例えば “There comes John!” と “Here you are.” が同じ種類の構文ってことが分かったり、
「与格構文」ってのが何か分かったり。
こういう、ためになる研究をして卒論書きたいなぁ。
まずは本を読み終わろう。

02時37分

ぐぬぅ、昨日に引き続き今日も塾で教えた高1の子、なかなか細かいところを質問してくる…。
すごくマジメでしっかり丁寧にやってる良い子なんだけど、教える側は大変ですわ。
説明する時間がなかったから俺の持ってた参考書の「原形不定詞」のとこを読ませてたんだけど、
知覚動詞+原形不定詞について読み終わった時の質問がこれ。
「どうしてseeやhearは受け身になるのに、feelやnoticeは受け身になりにくいんですか?」
…え……っと?
いや確かにそう書いてあるけど、そんなこと考えたこと無かったぞ?
でも答えないわけにもいかないので、ここで認知を勝手に応用!
つまりseeとかhearの方が、より受け身らしい「他動詞」のプロトタイプに近いのだ、という方向で説明。
「そんなイメージで!イメージ!」って言って誤魔化しました(;^ω^)
こんな質問答えられるヤツおるかいな!

そんな締めの今日は、1限出て2限休講で3限出るという、週で一番講義が多い曜日。
3限の中国語応用はもう教授の中国語についていけませんwww
今日もなんか訊かれたんだけど、何言ってるのか半分くらいしか分からんかったからほえーってしてたら、
「快、快(早く、早く)!」と言われました…。
「分かりません」を中国語で表せない時点で終わってるので何も言えずスルーされましたがね!
今度から使えるように今調べておこう。
えー…。

我不知道該怎么回答。
wo bu zhidao gai zenme huida
(私はどう答えてよいかわかりません)

なげぇ…。
これすらすら言えたら「お前質問くらい理解出来るだろ」って思われそうだ。
外国人に英語で何か聞かれて I can’t speak English. って言うようなもんだな。
まぁ一応覚えておくか。

腹減った。
90分前にしょうゆラーメン食ったばっかなのに。
てか今2時半なのに。
ぐー。

22時54分

がんばって「認知言語学の基礎」を読み進めたよ。
にしても、基礎の割に内容ヘビーだよ…。
いや、全体からすればきっとライトなんだろうけど、なんせ理論が多すぎる。
もうこんがらがってきたわ。
でもこれ読まないと卒論も何もないので、まずは読まねば。

夕飯の納豆が今日の6時間、お腹に重くのしかかりました。
「とろーりたまご入り醤油たれ納豆」って納豆ですが、これが大ハズレ。
たまご(゚⊿゚)イラネ
これを食って昨日も今日も持続性の吐き気に悩まされること数時間。
昨日は治ったけど今日は寝るまで続いて悲惨でした。
もう買わないことにしよう。

02時08分

【今日の就職活動】
ろくに進まず。
昨日図書館でかき集めた企業情報のテキストデータを、例のテキスト管理ソフトに入れたくらい。
見やすくなるけどコピペしまくるから結構大変な作業。
そろそろ腱鞘炎来るよ。

ていうか基本的にろくなことしない日でした。
だって金曜日は休みなんだもん。

卒論の仮題目がやばいので本を読み始めました。
これ読んで基礎を復習&追加学習してテーマを決める材料にする予定。
でもなんとなく、認知言語学をこれからの生活で生かせる方向の研究がしたいです。
文系の卒論って、ややもすればただの「研究」で終わりがちじゃん。
なんかそれを日常レベルに昇華させたいんだよね。
例えばビジネスで使えるとか、友人との会話で使えるとか、交渉で使えるとか。
つまらんことはしたくないな。
結局本は39ページまでしか読み終わらなかったよ☆

あぁ早く届けよキーワード事典…。

23時59分

【今日の就職活動】
学校終わってから、水曜に面接受けるところや内々定先の企業の情報をオンラインデータベースで調査。
学内からしか使えないからめんどい。
週3来てるからそんなに困らんけど。

興味本位というか、フツーに中国語を勉強したかったので中国語応用取りましたが大変でしたwww
まずね、中国人の教授で授業が全部中国語っていうのがカオスw
2~3割聞き取れればいい方w
英語も一応通じるし、中国語で言っても反応が薄い時は英語で指示出し直してくれるけど、
なんせ英語のレベルが低くて、何言ってるのか分からないことが多いというwww
例えば「富士山是好不好?(富士山はいいですよね)」って言われてみんな「?」ってなってたら、
「Fuji Mountain 是好不好?」って言ってくるのよ。
でも「Fuji Mountain」がそもそも「Mt. Fuji」の間違いだし、「フジマテン」って発音するから何のことかさっぱりw
話の流れからだんだん分かってきたけどねw
授業の内容よりも、何を言っているのかを考える方に注力しなきゃならないという…。
まぁ今後は授業の流れも一緒だし、指示も少なくなって多少スムーズになるんだろうけど。
英語か日本語をもうちょっと勉強して下さい、教授。

  • カレンダー

    2024年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimiblog.com/